IF 文の書き方
If 条件式 Then [条件式が成り立っている時に実行する] Else [条件式が成り立っていない時に実行する] End If
If 条件式1 Then
[条件式1が成り立っている時に実行する]
ElseIf 条件式2 Then
[条件式2が成り立っている時に実行する]
ElseIf 条件式3 Then
[条件式3が成り立っている時に実行する]
:
:
Else
[どの条件式にも当てはまらない時に実行する]
End If
Dim val As Integer = 3
If val = 1 Then
[valが1の場合]
ElseIf val = 2 OrElse val = 3 Then
[valが2または3の場合]
ElseIf val = 4 Then
[valが4の場合]
Else
[それ以外の場合]
End If
・接続文にはOr OrElse And AndAlso がある
Select Case文の書き方
Select Case 元となる式
Case 比較する式1
[「元となる式」と「比較する式1」が一致する場合の処理]
Case 比較する式2
[「元となる式」と「比較する式2」が一致する場合の処理]
:
:
Case Else
[元となる式」がどの式とも一致しなかった場合の処理]
End Select
Dim val As Integer = 3
Select val
Case 1
[valが1の場合]
Case 2, 3
[valが2または3の場合]
Case 4
[valが4の場合]
Case Else
[それ以外の場合]
End Select